fc2ブログ

「子供はいつか親の器からはみ出す」

子供が親を超えていくとき、
親は恐れを感じる、寂しさを感じる。

でもそれを自覚はできない。
ホールドできない。

そんなときに出てくる
言葉のひとつがコレ。


「あんた変だよ。頭オカシイんじゃないの!?」


・・・このインパクトのあるセリフ、
もちろん言われた方もビックリします。


実はこれ、カウンセリングが
ある程度進んだクライアントさんに
起こりがちです。

クライアントさんは、親から
刷り込まれた価値観に縛られ、
苦しんできたことに気付き、

新たな自分の価値観を構築しつつ
あるときによくあるんです。


クライアントさんは変化している
のですが、ご両親は以前と同じです。

だから何気ない会話の中に、
クライアントさんが刷り込まれてた
“あの観念”を、彼らは繰り出してきます。


「お金を稼ぐのは悪いこと」
「仕事はやっぱり公務員」
「自分よりも他人を優先するべき」


などなど、まあ、『観念』には
いろんなのがあるんですが。


で、

そこに反応したクライアントさんが
「そんなことないよ!」と思わず
反論してしまうわけです。


それまでは親の観念をそのまま
受け容れていた娘なり息子が、
突然意見を言い出したことに、
親はビックリします。

しかも、子供側は芯の通った
理論展開までしてきたりします。


親はパニック寸前です。

そうして冒頭のセリフが発射されます。


「あんた変だよ。頭オカシイんじゃないの!?」


さすがに娘(息子)も、
絶句して黙りますよね。


でも、この話を報告してくれる
クライアントさん達は、これで
ダメージを受けたりはしていません。

笑い話として語ってくれます。


それがお父さん(お母さん)の、
“窮鼠猫を噛む”よろしく、
切羽詰まってのセリフだったんだ、
…って、もう分かっちゃっているから。


「つい熱くなって…、母を
怖がらせちゃったみたいです(苦笑)」

なんて、言えるくらいに
大人の余裕のクライアントさんに
感心してしまいます。




私たちは親を超えて
成長しなければなりません。

いつまでも親の器の中で
収まっている自分では、
親以上に幸せにはなれないからです。


「子供はいつか親の器からはみ出す」
それでいいんです。

それが自然の摂理です。


そして、その時に気付くのです。

今は、
『親が自分の器の中に入ってしまっている』ことに。


それは寂しいことでもあります。

出来ることならいつまでも
『親の器の中にいたかった自分』を
手放さなければならないから。


親はいつまでも、自分より大きくて
自分を守ってくれるのだ…、という
想いを手放さなければならないから。


『成長する』ということは、
この寂しさもまた、受け入れていくこと。

親は決して完璧ではなく、
間違えることも、失敗することも
ある人間なんだ…、と、

等身大に見られるようになったとき、
私たちは本当の親離れが出来るのかも
しれません。




関連記事:「劣化する人生」をやめる


お問合せ・お申込みはこちら

メニュー&料金表はこちら

プライバシーポリシーはこちら

心理カウンセリングを受けるとどうなるの? 詳細はこちら


テーマ : 心の持ち方
ジャンル : 心と身体

プロフィール

三浦 望

Author:三浦 望
☆心理カウンセラー
☆OHカードナビゲーター
☆エニアグラムファシリテーター
☆現代レイキマスター

北海道室蘭市在住
得意分野は共依存・親子関係・職場の人間関係・劣等感・自分が嫌い…
自身のDV体験、ウツ体験から心理学の世界へ。エニアグラムや各種心理療法を取り入れた提案型カウンセリングを得意とする。OHカフェ他、ワークショップなども随時開催中。

1969年室蘭市生まれ(女性)
離婚歴有 子供なし
パートナーと二人暮らし

ライトハウスカウンセリングルーム
八丁平4丁目バス停より徒歩5分

三浦望公式サイト
カテゴリー

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

twitter
リンク

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログランキング参加中!


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

QRコード
QR
RSSフィード